求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説

求人広告代理店事業TOP > クリック課金・運用型広告 > 求人ボックス

求人ボックス

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説

2015年にサービスの提供が開始した「求人ボックス」は、現在では日本最大級の新着求人数を誇る求人特化型検索エンジンとなっています。

このページでは求人ボックスの特徴や費用、その他の求人サイトや求人特化型検索エンジンとの違いなどについて詳しく紹介しています。

無料こんなときは要注意!Indeedでの採用に向かないケース

\Indeedへの掲載に興味がある向け/

こんなときは要注意!
Indeedでの採用に向かないケース

  • POPUP_こんなときは要注意!Indeedでの採用に向かないケース
  • POPUP_こんなときは要注意!Indeedでの採用に向かないケース
Indeedの特徴を確認する

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

【1】求人ボックスとは

まずは求人ボックスの概要と仕組みをご紹介いたします。
1-1求人ボックスとは

求人ボックスとは、「食べログ」や「価格.com」を手掛ける株式会社カカクコムが運営する「求人特化型の検索エンジン」です。

求人特化型の検索エンジンとは、Google検索やYahoo!検索のように、入力したキーワードから求人情報を検索できるサービスのことです。

求人ボックス内の検索窓に職種や勤務地を入力すると、

  • 求人ボックス内の求人情報
  • 求人サイト(マイナビ転職やリクナビNEXTなど)の求人情報
  • 企業・店舗の採用サイトに掲載されている求人情報

と言った情報を一括で収集することができます。

求人ボックスは2015年のリリース以降、順調に利用者数が伸びており、今では「月間利用者数500万人」「求人掲載数500万件以上」を誇る求人検索サービスとなっています。※2020年5月現在

1-2求人ボックスの仕組み

求人ボックスは、求人サイトや企業の採用サイトといった、インターネットで公開されている求人情報を自動的に収集(クローリング)し、求人ボックス内で表示しています。

そのため、求人広告の掲載を代理店などに依頼しなくても、無料で求人情報が求人ボックスに掲載できます。

また、求人情報の掲載から採用まですべて行うことができるプラットフォーム「求人ボックス 採用ボード」を利用すれば、求人情報を直接求人ボックスに掲載することも可能です。

既定のフォーマットに入力していくだけで簡単に作成することができ、費用もかかりません。

採用サイトを持っていない企業や店舗様も、直接求人ボックスに投稿すれば、求人情報を掲載することができます。

ただし、こうした無料掲載の場合、有料掲載(リスティング広告)を利用した求人よりも検索結果に出づらくなることもあります。

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

【2】求人ボックスの強み・特徴

続いて、求人ボックスの強み・特徴をご紹介します。

2-1特徴①求人ボックスは独自の検索エンジンを使用

求人ボックスの表示順位は、独自の検索エンジンにもとづいて決定しており、ユーザーにとって有益な求人情報を検索結果に表示します。

ユーザーにとって有益な求人情報の具体的な評価基準は、

  • 検索キーワードと求人情報のマッチ度
  • 情報の豊富さ
  • 情報の新鮮さ
  • ユーザー行動

の4点です。

検索キーワードと求人情報のマッチ度

求人情報のテキストを解析し、ユーザーの検索キーワードとどれくらいマッチしているかを評価します。

情報の豊富さ

勤務地や雇用形態、給与といった、求人情報にとって重要な情報が網羅されているかを評価します。

情報の新鮮さ

正確かつ鮮度の高い情報を積極的に掲載するため、求人情報の新しさや更新について評価します。

ユーザー行動

求人情報ごとのクリック率など、ユーザー行動を分析し、そのユーザーにとってより魅力的な求人情報かどうかを評価します。

この4つの評価基準をもとに、膨大な求人情報の中からユーザーのニーズに合う求人をピックアップしています。

2-2特徴②シンプルなデザインで、使いやすい

求人ボックスは、食べログなどのサービスを長年運営してきた株式会社カカクコムのノウハウや、コンテンツ制作力を活かし、シンプルかつ機能的なサイトになるよう設計されています。

例えば、雇用形態のアイコンから求人情報を検索したり、求人特集が組まれていたりと使いやすさが特徴です。

雇用形態

求人ボックスでは、絞り込み条件の詳細設定を行えるのはもちろんのこと、

  • 求人検索ランキング
  • 都道府県別の仕事に関わる基本情報
  • 「お気に入り」追加

などの便利機能が実装されています。

絞り込み条件

他の検索エンジンよりも「こだわり条件検索機能」が充実しているため、多様な条件から簡単に求人を絞り込むことができます。

求人検索ランキング

また、「職種」「雇用形態」「勤務先」のキーワード検索ランキングの公表や、都道府県ごとの「雇用形態別平均年収」「有効求人倍率」「人気職種の給料」といった、仕事探しのヒントとなる情報も掲載されています。

豊富な機能を備えつつ、シンプルかつ使いやすいデザインになっているため、ユーザーからの人気が高いのが特徴です。

2-3特徴③月間利用者数500万人超え

求人ボックスは、2015年にリリースしてから年々利用者数が増加している、急成長の求人サービスです。

月間利用者数推移

引用:求人ボックス「月間利用者が500万人を突破!

月間利用者数は、

  • 2018年6月時点⇒100万人超
  • 2019年6月時点⇒400万人超
  • 2020年5月時点⇒500万人超

と推移しており、1年間で約300万人、2年弱で約400万人もユーザーが増えています。

また、大手求人サイトのユーザー数は、

  • マイナビ転職⇒575万人(2019年12月時点)
  • doda⇒494万人(2019年6月時点)

となっており、比較しても引けを取りません。

さらに、求人ボックスでは、24時間以内に登録された新着求人数をトップページ上で確認することが可能です。

2020年9月1日時点では、311,290件の新着求人が掲載されています。

同様のサービスを提供しているほかの求人特化型検索エンジンの場合、システムの都合上、24時間以内の新着求人数は分かりません。

しかし、24時間以内に約31万件の求人が掲載されていることを考えると、非常に多くの新着求人が登録されていることは明らかです。

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

【3】一般的な求人サイトや他の求人検索エンジンとの違い

ここでは、一般的な求人サイトや「Indeed」「スタンバイ」といった、他の求人検索エンジンとの違いについてご紹介いたします。

3-1求人ボックスなら、様々な求人情報を横断して検索ができる

マイナビやリクナビ、dodaなどの求人サイトの場合、そのサイト内に掲載されている求人情報しか閲覧できません。

一方、求人ボックスは求人特化型の検索エンジンです。

インターネット上で公開されているあらゆる求人情報を収集し、検索できるようにしているため、求人サイトごとに検索する必要がありません。

サイトを横断して様々な求人情報を一ヶ所で確認できるため、ユーザーは、より多くの求人情報の中からマッチした仕事を探すことができるのです。

3-2求人ボックスとIndeed・スタンバイの違い

求人特化型の検索エンジンである「Indeed」や「スタンバイ」との違いをご紹介します。

【比較表】

  求人ボックス Indeed スタンバイ
無料掲載 可能 可能 可能
有料掲載 25円~1,000円 15円~1,000円 30円~1,000円
料金形態 クリック課金型 クリック課金型 クリック課金型
掲載期間 制限なし 制限なし 制限なし
月間利用者数 500万人 3,460万人 不明
求人数 500万件以上 不明
(全世界で毎秒10件追加)
900万件以上
運営会社 株式会社カカクコム Indeed Japan株式会社
(リクルートホールディングス傘下)
株式会社スタンバイ
求人ボックスとIndeedの違い

Indeedは世界約60ヶ国以上の地域、28言語でサービスを提供している求人検索エンジンです。

対して求人ボックスは、日本国内を中心に「価格.com」、「食べログ」といった有名サービスを提供するカカクコムグループが運営しています。

そのため、検索画面には国内の公的機関などのデータを活用した検索サポート機能が用意され、日本国内での仕事探しがしやすいという特徴があります。

その他にも、検索で人気の職種や注目企業のレコメンド、急上昇検索求人キーワードのランキング表示など、企業と求職者のマッチング精度を高める様々な仕掛けが施されています。上記のような点が、Indeedとの違いです。

求人ボックスとスタンバイの違い

求人ボックスとスタンバイは、ユーザー層が異なります。

求人ボックスのユーザーは、20代後半から40代前半が大多数を占めており、中でも35~44歳が最も多いです。

一方、スタンバイは「Yahoo!しごと検索」と連動(有料掲載のみ)しているため、Yahoo!のユーザー層である主婦(主夫)、40代以降のミドル~シニア層が数多く利用しています。

したがって、採用ターゲットに合わせて媒体を選ぶといいでしょう。

無料こんなときは要注意!Indeedでの採用に向かないケース

\Indeedへの掲載に興味がある向け/

こんなときは要注意!
Indeedでの採用に向かないケース

  • POPUP_こんなときは要注意!Indeedでの採用に向かないケース
  • POPUP_こんなときは要注意!Indeedでの採用に向かないケース
Indeedの特徴を確認する

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

【4】求人ボックスの掲載方法

求人ボックスへの掲載方法は、

  • クローリング
  • 直接掲載

の2種類があります。

4-1クローリング

インターネット上で公開されているあらゆる求人情報を自動的に収集し、求人ボックス内に掲載しています。

そのため、求人サイトや企業の採用サイト、ハローワークなどで求人を掲載している場合、求人票の作成や申請を行う必要はありません。

掲載もととなる求人情報に更新や削除など、変更があった際も自動的に求人ボックスへ反映されます。

4-2直接掲載

採用ボード

求人ボックスは、「採用ボード」という採用管理システムを利用できるため、このシステムを使って、求人ボックス内に直接掲載することができます。

新規登録(無料)ボタンでアカウントを登録後、

  • 仕事内容
  • 求める人材
  • 給与
  • 勤務時間

といった、フォーマットに沿って入力していくだけで、簡単に作成できます。

自由項目もあるため、自社の魅力をアピールするなどのカスタイマイズもできますし、掲載後でも求人内容の編集は、いつでも・何度でも可能です。

求人ページ作成後は、求人ボックス独自の掲載ガイドラインに準じて審査が行われ、問題なければ掲載されます。

また、応募があった場合、登録しているメールアドレスに通知が来て、採用ボードから応募者の情報や連絡先を確認することができます。

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

【5】求人ボックスの料金について

求人ボックスへの掲載は、基本的に無料ですが、広告の効果を高める有料掲載も可能です。

求人ボックスには、

  • 有料枠…検索結果画面の上部に表示
  • 無料枠…有料枠の下に表示

があります。

広告枠

上図の通り、キーワード検索結果の画面上部には「広告」と書かれた有料枠が表示され、その下に無料枠の求人が表示される仕組みです。

5-1無料掲載

無料掲載は、

  • 直接掲載⇒採用ボードから求人ページを作成
  • クローリング⇒既に公開している求人情報が自動的に掲載される

の2パターンがあり、初期費用や掲載料金といった費用は一切かかりません。

ただし、求人情報は「無料枠」内での表示となります。

検索結果画面では、「有料枠」の下に「無料枠」が表示されるため、有料掲載と比較すると、ユーザーの目に留まりにくく、効果を得にくいこともあります。

5-2有料掲載(リスティング広告)

有料掲載は、検索結果画面で上位表示される「有料枠」に掲載できるため、ユーザーの目に留まりやすくなります。

有料掲載は、求人ボックスへ申請をすれば、

  • 直接掲載
  • 企業の採用ページ

どちらも可能です。

求人ボックスでは「クリック課金型」を採用しているため、広告がクリックされない限り、費用は発生しません。

クリック数に応じて料金が加算されていきますが、1日の予算を500円から設定できるため、使い過ぎを防止できます。

そのため、無駄な費用を抑えつつ、より高い訴求が期待できます。

5-3有料掲載の料金

求人ボックスの有料掲載は、クリック数に応じたクリック課金型を採用しています。

有料掲載の料金

※入札単価の変更、配信停止は管理画面でいつでも変更可能です。
※1クリックあたりの費用は掲載順位等に応じて入札単価より低くなる可能性があります。

運用方法は

  • 手動運用
  • 自動運用

の2種類を選択可能です。

手動運用

自由度が高く柔軟な運用ができます。

  • 25円~1000円の範囲で入札単価を手動で設定
  • 1円単位での設定が可能
  • 予算や採用戦略に合わせて柔軟な運用が可能
自動運用

設定した予算に応じて自動で最適な運用ができます。

  • 指定の予算に対してクリック数の最大化を目的として自動で入札単価を調整
  • 最適な入札単価での運用が可能

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

【6】求人ボックスのよくある質問

6-1どんな求人情報でも求人ボックスに掲載可能でしょうか

A.基本的には可能ですが、掲載ガイドラインによる審査があり掲載できないものもある。

求人情報はガイドラインに沿って審査され、不適切と判断された場合、掲載されないこともあります。

例えば、

  • 労働関係の各法令を遵守しないもの、また違反となる恐れがあると見なせるもの
  • 求人募集情報と見なせないもの
  • 国籍・性別・年齢・門地・身体的特徴等に関わる差別的な表現を含むもの

一部抜粋:求人ボックス「掲載ガイドライン

などの場合、審査が通らない可能性があります。

6-2掲載期間はどれくらい?

A.無料掲載・有料掲載ともに、掲載期間はありません。申し込んだ金額分が消費されるまで掲載して頂けます。

また、募集する必要がなくなった際は、いつでも掲載を止めることができます。

6-3代理店に依頼するメリットは?

A.効率よく採用活動を進めるには、運用ノウハウが必要となります。

代理店は、プロの見地からクリック単価の調整や予算管理などを行うため、掲載後に発生する運用の手間を大幅に削減することができます。

また、求人原稿の作成や見直しなども可能なため、求職者への訴求を高めることが可能です。

株式会社ONEでは、求人広告代理店として培った、豊富なノウハウを蓄積しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

【7】ONEでの運用の流れ

弊社へ求人ボックスの運用をご依頼いただいた場合、以下のような流れとなります。

7-1ヒアリング&打ち合わせ

お問い合わせをいただきますと、弊社担当よりご連絡いたします。 その際、求人ボックスについてのご案内と合わせて、採用目標やご要望をお伺いいたします。

採用ページがある場合

すでに採用ぺージをお持ちで、求人ボックスに対応している場合は、お持ちの採用ページを利用して掲載を行うことができます。 もし、採用ページが求人ボックスに対応していない場合は、求人ボックスに対応させるために修正を行う必要がございます。

採用ページがない場合

採用ページをお持ちでない場合には、「求人ボックスのシステムから求人情報を作成し掲載する方法」、「新たに採用ページを制作し掲載する方法」の2種類がございます。

ONEでは、採用ページ、採用サイトの制作も行っておりますので、この機会に合わせてご検討ください。 オーダーメイドプランやテンプレートプランなど様々な制作プランの中から、採用課題やご予算に合わせてプランのご提案をさせて頂きます。 ※採用サイトの制作につきましては『採用サイト制作・作成ならONE』をご覧ください。

7-2ご契約・ご入金

サービスの内容、ご予算、掲載方法などが決まり、内容にご納得いただけましたら契約となります。ご契約後、初回の運用費用のご入金をいただき、掲載開始となります。

7-3運用開始

求人ボックスの運用を行います。反響を確認しつつ、運用方法や採用ページの改善点などについてご提案いたします。

7-4振り返り・レポート

弊社では、月に1度振り返りレポートを作成しています。
クリック数、表示回数、クリック数、平均クリック単価、かかった費用などを確認することができます。

求人ボックスのお問い合わせはこちらから

  • 電話でのお問い合わせ
    0120-934-370
    受付時間:平日9:00~18:00
  • 問合せフォームでのお問い合わせ
    お問い合わせ

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ

クリック課金・運用型求人広告

Indeed(インディード)
仕事さがしにサーチあれ
スタンバイ
「はたらく」にもっと彩りを

求人ボックスとは?特徴や料金と掲載方法・求人ボックスとIndeed・スタンバイの違いを解説 TOPへ