会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介

求人広告代理店事業TOP > 中途採用 > 会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介

2023/10/31

  • シェア
  • ツイート
  • G+ Share
  • はてなブックマーク
 

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 こんにちは。求人広告代理店・採用代行の「株式会社ONE」です!

会社案内は、自社の概要から事業内容、募集要項に至るまでを相手に紹介する、非常に重要なアイテムです。

企業の名刺となるものであり、作成にはいくつかのポイントをおさえる必要があります。
自社の魅力を十分に伝えられる会社案内を作成するために、基礎知識から制作の流れ、ポイントをご紹介します。

無料応募者対応メールのテンプレート集
(Excelデータ)

\書類選考・面接・リマインド・内定・フォローまでのメールテンプレート/

応募者対応メールの
テンプレート集

無料テンプレートをダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

応募者対応メールのテンプレート集

【1】会社案内とは?

会社案内とは、取引先や顧客、求職者に自社を紹介する冊子です。
会社概要から経営理念、業務内容など、自社を知ってもらうために必要な情報を漏れなく記載します。

会社案内は多くの人に見られるからこそ、限られたページの中で端的に分かりやすく、会社の価値や魅力を伝えることが重要です。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【2】会社案内の目的と特徴

会社案内の目的と特徴

2-1営業

営業ツールとして会社案内を使用する場合、訪問先やイベントで配布したり、DMとして見込み顧客に送ったりすることがあります。

いずれの場合も、商品情報のパンフレットとセットで送り、自社が信用できる企業であることを印象付けるために用いられます。

特に、自社の知名度が低い場合は実績や独自の技術・サービスの優位性を示す情報を掲載して、強みと共に信頼感をアピールすることが多いです。

商品やサービスの情報を掲載する場合、掲載される情報が古くならないように注意しましょう。

2-2広報

企業としての認知度を上げるために制作される会社案内では、事業の中核となる強みを明示する必要があります。
会社案内を広報媒体と位置付けることで、どのような事業を行う会社なのかを広く印象付けるためです。

また、会社案内を広報として位置付ける場合、読み手の幅広さを考慮に入れる必要があります。
「専門用語をなるべく使わない」「必要な場合は注釈を入れる」「図やグラフなどでわかりやすく説明する」など、汎用性を考慮して作成しましょう。

2-3採用

採用活動で会社案内を利用する場合、採用ブランディングが最大の目的となります。
求職者に事業内容を理解してもらうのはもちろん、自社で働くことに魅力を感じてもらう必要があります。

そのため、「この企業で働くとどのような働き方ができるのか」求職者が入社後の姿をイメージできるよう、工夫が求められます。
具体的には、社員紹介やインタビューなど、社内の様子を掲載するケースが一般的です。

無料応募者対応メールのテンプレート集
(Excelデータ)

\書類選考・面接・リマインド・内定・フォローまでのメールテンプレート/

応募者対応メールの
テンプレート集

無料テンプレートをダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

応募者対応メールのテンプレート集

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【3】会社案内の作成の流れ

会社案内の作成の流れ

会社案内の作成は、企画から構成、印刷と納品まで多岐にわたります。
ここでは、会社案内作成の流れを具体的にご紹介します。

3-1企画・立案

さまざまなアイデアをもとに、会社案内の目的や自社紹介の主軸を何にするかといった大枠から、具体的なコンテンツまでを決定します。

特に、会社案内の目的はコンテンツの内容やデザインにも関わるため、はっきりと定める必要があります。

企画の段階で構成やデザインの方向性、イラストや写真といった素材の検討、仕様やスケジュールを踏まえて予算や見積もりを決めておきましょう。

3-2原稿作成

作成にあたり、原稿執筆を依頼します。
社内外の必要な人材に依頼し、必要に応じてインタビューや座談会などの取材をセッティングしましょう。

写真素材が必要ならカメラマン、イラストが必要であればイラストレーターなど、素材の作成と収集にも依頼が発生するケースがあります。

また、取材原稿の書き起こしや依頼原稿の回収、完成した原稿と素材のマッチングなど、整理作業もここで行います。

制作会社が取材・撮影・原稿作成を行うケースも多いため、依頼する前にどこまでサービスに含まれているかを確認しておきましょう。

3-3デザイン作成

整理した原稿は制作会社に引き渡し、初校を組んでもらいます。
初校が上がってきたら、全てのページに誤字、脱字や記入漏れがないか校正をかけます。特に、個人名や商品名、連絡先となるメールアドレスや電話番号などは注意して確認しましょう。

紙媒体は一度製本すると修正に多大な手間とお金がかかります。直し漏れがなくなるまで再校をかけ、都度確認しましょう。

3-4印刷・製本

校正作業が全て終わったら、印刷所へデータを入稿します。
印刷の色味に問題がないか、色校正で確認を終えたら印刷を行います。完了後、製本し納品されたら完了です。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【4】作成のポイント① 目的を決める

作成のポイント① 目的を決める

会社案内を作成する目的はさまざまです。

会社案内に掲載すべき内容は、目的に応じて変わるため、目的があいまいな状態で作成しても期待する効果は得られません。

そのため、まずは「いつ、どこで、誰に渡すのか」を明確にすることが重要です。

そのうえで、「読み手が欲しい情報が掲載されているか」「読み手に期待するアクションを促す内容になっているか」を必ずチェックしましょう。

また、会社案内の作成目的を決めたら、目的を制作に携わる関係者に共有することが重要です。

無料応募者対応メールのテンプレート集
(Excelデータ)

\書類選考・面接・リマインド・内定・フォローまでのメールテンプレート/

応募者対応メールの
テンプレート集

無料テンプレートをダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

応募者対応メールのテンプレート集

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【5】作成のポイント② 掲載する内容を決める

作成のポイント② 掲載する内容を決める

目的を定めた後は、掲載するコンテンツを検討します。

あれもこれもと盛り込む要素を欲張りすぎると、「何を伝えたいのか」「何が強みなのか」が読み手に伝わりません。

本来アピールすべき重要な要素の印象まで薄れてしまうため、目的やターゲットが必要としている情報を考慮した上で、掲載内容を精査しましょう。

5-1会社概要

設立年月日から所在地、資本金、社員数など、会社としての基本的な情報を掲載します。
基本の情報ですが、会社の信用度にも関わる重要な情報であるため、見やすく工夫して掲載しましょう。

5-2企業理念

企業理念は、企業が目指している姿を知ってもらうための重要なコンテンツです。

企業の理念、会社としてありたい姿を言葉にして掲載します。画像、図表などを用いて表現すると、読み手の理解が深まります。

5-3沿革

会社の歴史を紹介する項目です。
歴史ある企業であれば、アピールポイントの一つとなります。

商品のリリースやターニングポイントを時系列で掲載しましょう。歴史が浅く、掲載できるものが少ない場合は無理に掲載する必要はありません。

5-4代表の挨拶やメッセージ

企業のビジョンや方向性と共に、代表者の写真を添えて掲載します。
代表挨拶は、取引先企業や投資家がチェックしていることも多いため、大切な項目です。

企業理念と重複することも多々あるため、どちらか一つに絞ったり、内容を合わせて掲載したりするケースも見られます。

5-5サービス紹介

業務内容やサービスなど、具体的に取り扱っているものを紹介します。
写真、事例を用いて分かりやすく会社の魅力をアピールしましょう。

どのような目的で会社案内を作成するとしても、自社の事業を理解してもらい、魅力をアピールするために欠かせないコンテンツです。

5-6入社案内

求職者に向けた会社案内を作成する場合、入社についての案内を掲載します。
エントリー方法、選考の流れや募集要項、採用担当者の連絡先など、採用活動に関する細かい情報を記載しましょう。

5-7社員のエピソードやプロフィール

採用活動で用いる際に、重要となるコンテンツです。
入社後のイメージが具体的になるため、先輩の声としてインタビューやエピソード、プロフィールなどを掲載します。

限られたページの中で興味を持たせる内容にしなければならないため、簡潔に分かりやすく、具体的な内容を掲載するようにしましょう。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【6】作成のポイント③ 仕様を選ぶ

作成のポイント③ 仕様を選ぶ

会社案内の仕様と言われても、なかなかピンと来ない方も多いのではないでしょうか。
いわゆる冊子型のボリューミーなものから、リーフレット状のものまでさまざまです。
掲載したい情報や渡したい相手によって、適切な仕様も変わります。

6-1中綴じ

中綴じは、1枚ずつページをめくる見開きの冊子です。
会社案内の定番とも言える仕様で、一般的にはA4サイズ、ページ数は8、12、16と4の倍数で構成されます。

A4であれば写真、文章共に見やすく、カバンにも入れやすいため、ボリュームがあっても見やすく掲載できます。

写真を多く用いて会社案内を作成したい場合、フルカラーの中綴じ製本がおすすめです。

6-2折り加工

二つ折り、三つ折り、四つ折りなど、折り方や形もさまざまですが、折り加工を用いて簡易的なパンフレットを作成するケースも多く見られます。

会社概要をコンパクトに伝えたい場面では最適な仕様です。
ただし、掲載できる情報に限りがあるため、重要な商談などで用いると軽く見られてしまう可能性があります。

配布する相手と場面に応じて、提案資料や他のパンフレットを合わせて揃えるなどの工夫が望ましいでしょう。

6-3ポケットファイル

パンフレットの表紙または、裏表紙にポケットファイル加工を施す製法です。
パンフレット以外にも配布したい資料がある場合、ポケットにまとめることができるので非常に便利です。

さらに、会社案内に掲載内容の変更があった場合も、ポケットに訂正の紙を挟めば済むというメリットがあります。
複数資料をまとめて配布する計画がある場合に向いています。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【7】デザインを決めるポイント

デザインを決めるポイント

会社案内のデザインも、闇雲に決めるのではなく目的に合わせて考えましょう。
取引先など、顧客への配布がメインとなる場合は、信頼や安心を感じさせるようなデザインが求められます。

特に表紙は、手に取った人が「中身を見たい」と思えるかどうかを判断する重要な材料です。

テンプレートではなく、会社の魅力や伝わるような製品の写真、ロゴやコンセプトを用いて作成すると良いでしょう。

会社のブランドカラーやイメージカラーがある場合、それらを基調としたデザインで作成するのが一般的です。

ブランドカラーやイメージカラーがない企業は、青や緑など、落ち着きや清潔感など、安心感を与える色を選択すると良いでしょう。

採用パンフレット制作の事例については「採用パンフレット制作のデザイン事例5選!おすすめの制作会社も紹介」をご覧ください。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【8】採用に強い会社案内の作成ならONE

ここまで、会社案内の作成方法についてご紹介してきました。
会社案内を作成するには、さまざまな工程を経る必要があるため、担当者のタスクも幅広いです。

効果的な会社案内を作成するには、知識はもちろん手間がかかるため、制作会社に依頼した方がスムーズかつ高品質なパンフレットに仕上がります。

株式会社ONEでは、営業用のパンフレット、会社説明会で配布するリーフレットやチラシなど、紙の印刷物の制作サービスも提供しています。

1.6万社以上の採用をサポートしてきた豊富な実績から、ターゲットに刺さる採用サイトや採用向けパンフレットを制作しております。

企画から取材・撮影、原稿作成、印刷加工と、納品までの工程を一貫してお任せいただけるため、担当者の手間や工数の削減が可能です。

企業の魅力を伝えるオリジナルのデザインで制作できるうえ、採用サイトとの同時制作も可能なため、採用コンセプトに統一感を持たせられます。

また、少部数・小ロットでの印刷も可能ですので、お気軽にご相談ください。サービスの詳細は「株式会社ONE Webサービスサイト」でご覧いただけます。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

【9】まとめ

会社案内を作成する際は、目的を明確化させることが大切です。
目的があいまいな状態でなんとなく作成しても、読み手の印象に残る会社案内は作れません。

「どんな場面で使うのか」「渡した相手にどのような印象を持ってもらいたいのか」を明確にし、掲載する情報やデザインを検討しましょう。

会社案内の作成方法とは?特徴や流れ、作り方のポイントを紹介 TOPへ

監修・執筆:ONEライターチーム

監修・執筆:ONEライターチーム

こんにちは、ONEライターチームです。私たちは人事・採用に携わる担当者様向けに様々なお役に立ち情報を発信しています。

関連ページ

採用手法16選と最新トレンドを紹介!選び方や求人募集のコツも解説
採用手法16選と最新トレンドを紹介!選び方や求人募集のコツも解説

応募が来ない原因と対策
求人募集しているのに応募が来ない3つの原因と対策

その他、今日から使える採用ノウハウやあらゆるお悩みが解決できるコンテンツをご用意しています。ぜひご参考にしていただければと思います。

よく読まれているページ

中途採用

【主要7サイト】
求人媒体・採用メディア比較!

求人媒体・採用メディア比較【主要7サイト】/マイナビ転職・女の転職type・doda・エン転職など

面接・採用

【面接官必見】
採用面接の質問集50選!
聞くことリストもご紹介

採用面接の質問集50選!聞くことリストもご紹介【面接官必見】

Instagram採用

【事例16選】
解説付き!
Instagram採用の成功事例

【事例16選】解説付き!Instagram採用の成功事例