従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説

求人広告代理店事業TOP > 中途採用 > 従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説

2023/10/31

  • シェア
  • ツイート
  • G+ Share
  • はてなブックマーク

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 こんにちは。求人広告代理店・採用代行の「株式会社ONE」です!

経営をスムーズにすすめるためには、業務と向き合っている従業員の実態把握が欠かせません。

従業員に対する理解が深まれば、事業目標の達成や企業が抱えている課題に対して、適切な施策を講じられます。

従業員がどのような意識で業務を行っているのか知るためには、従業員意識調査を実施すると良いでしょう。
今回は従業員意識調査の目的や頻度、実施方法を解説します。

無料たった3つのアプローチで人事課題をほとんど解決!

人事業務に追われている方必見!!
たった3つのアプローチだけで人事課題解決

人事業務の課題を解決できる!

  • 忙しい原因がわからない人事担当の方
  • 人事業務を効率化したい方
  • 人事業務の課題を解決したい方
たった3つのアプローチで人事課題をほとんど解決!
無料ダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

【1】従業員意識調査とは?

従業員意識調査とは、従業員がどういった意識で業務にあたっているのかを把握する調査です。

業務遂行時の意識を把握することで、コンプライアンスのリスクなど、組織や人材マネジメント上の課題が可視化されます。 調査結果は、中長期的な事業戦略の立案や策定、職場環境の改善に役立てられるため、多くの企業が活用しています。

2022年に労務行政研究所が発表した『人事労務諸制度の実施状況【後編】』によると、従業員満足度調査の実施業は33.9%、エンゲージメントサーベイの実施企業は15.4%にも上ります。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

【2】従業員意識調査を実施する目的

従業員意識調査を実施することによって、組織のさまざまな情報を取得できます。特に自社や従業員の抱える問題点を知ることで、事業の改善につながるでしょう。
この章では、従業員意識調査を実施する目的を解説します。

2-1自社の課題を把握するため

従業員意識調査は、組織におけるビジネス戦略の立案や、健全な組織運営に不可欠です。 自社が抱える問題は表面化しにくく、現場で働いている人にしか分からないことも数多くあります。

そのため、現状でどういった問題が発生していて、どのような改善、対処が必要なのかを知るために、従業員意識調査を行う企業が多いです。

新たな施策や戦略を考えるためにも、従業員意識調査は有効な手段といえます。従業員の新しいアイディアを取り入れることで、より効果的な戦略を立案できます。

2-2従業員のロイヤルティを高めるため

従業員が自分の仕事にやりがいを持ち、組織に忠実であることは、生産性の向上や離職率の低下につながります。

従業員意識調査から従業員の不満や要望を把握し、改善することで、従業員のロイヤルティを高められるでしょう。

例えば、従業員エンゲージメントの低い原因が調査で判明した場合、職場環境の整備や福利厚生の充足など、課題に応じて適切な施策を講じられます。

適切な施策を講じることで従業員のロイヤルティやエンゲージメントが高まり、仕事への満足度や定着率の向上につながります。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

【3】従業員意識調査票の作成方法

従業員意識調査票の作成方法としては、主に以下の2種類があります。

  • ・パッケージ型

    パッケージ型とは、あらかじめ標準的な設問と回答の選択肢が用意されている形式です。
    調査会社や専門機関によって提供され、短期間で実施できる点と、費用が抑えられる点がメリットです。

    また、他社データとの比較が可能な場合もあります。
    パッケージ型は、基本的な情報収集を目的とした調査に適しています。反対に、企業のニーズに合わせて細かくカスタマイズしたい場合には不向きです。

  • ・オーダーメイド型

    オーダーメイド型は、企業の状況やニーズに合わせて、設問を個別に設計する形式です。
    目的に応じて最適な設問内容を設置できるため、より詳細な情報を収集できます。

    オーダーメイド型の調査票を用いると、組織が解決したい特定の課題に焦点を当てることが可能です。
    目的変数(主要な課題)と説明変数(課題の原因)を構造化し、課題に関連する要因を明らかにするのに役立ちます。

    パッケージ型は迅速な情報収集に向いており、オーダーメイド型はより詳細な情報を得るのに適しています。

    どちらの調査票を選択するかは、調査の目的や予算、スケジュールに合わせて決めましょう。課題と目的に応じて最適な選択をすることが大切です。

3-1自社で調査設計・分析を行う場合

自社で従業員意識調査票を作成する場合、結果である「目的変数」と、原因である「説明変数」を分けたオーダーメイドの調査をする必要があります。
具体的には、以下のような手順を踏むと良いでしょう。

  • 1. 調査目的を明確にする

    最初になぜ調査を行うのか、どのような情報を収集したいのかを明確にしましょう。

    例えば、離職率の改善を目指す場合、エンゲージメント向上を目的変数とし、人間関係、働く環境、報酬への満足度などを説明変数として考えます。

  • 2. 実施対象や時期、回答方法を検討する

    調査対象や調査の実施時期を選びます。

    設問内容や目的に合わせて、従業員全体に調査するのか、特定の部門やグループに限定するのかを決定しましょう。

    また、実施時期は繁忙期を避けるのがおすすめです。十分な回答期間を確保することで、有効な調査結果が得られやすくなります。

    回答方法は、オンラインでのアンケートが一般的にですが、パソコンやスマートフォンの利用が難しい従業員が多い場合は、紙媒体を検討しましょう。

  • 3. 調査票の作成

    調査票は設問と、回答となる選択肢から成り立っています。目的変数と説明変数を区別し、設問を構造的に設計しましょう。

    設問の順序も大切ですので、回答者にとって答えやすい流れで調査票を作成します。

無料たった3つのアプローチで人事課題をほとんど解決!

人事業務に追われている方必見!!
たった3つのアプローチだけで人事課題解決

人事業務の課題を解決できる!

  • 忙しい原因がわからない人事担当の方
  • 人事業務を効率化したい方
  • 人事業務の課題を解決したい方
たった3つのアプローチで人事課題をほとんど解決!
無料ダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

【4】従業員意識調査を分析する方法

まず、全社単位で回答を集計し、大まかな傾向を確認します。 その後、従業員の属性にもとづき、調査データをセグメントします。

部署、入社時期、職種、役職などに分類することで、全社的な傾向だけでなく、どの属性の人がどのような意識で働いているのかが詳しく把握できるでしょう。

また、細かな部分について、深掘り分析を行うことも重要です。

具体的には、

  • クロス集計…特定設問の回答をかけ合わせて示唆を導く
  • 回帰分析…目的変数に対して、どの説明変数が影響を与えているか把握する

を用いて、より深い部分を追及しましょう。

最後に従業員意識調査のデータから、全社またはグループごとの問題や課題を特定し、戦略やプロセスの改善方法を検討します。

最近では、eNPS(Employee Net Promoter Score)を活用する企業が増加しています。
eNPSは、従業員が自社に対してどのくらい愛着や信頼を抱いているかを示す指標です。eNPSの高い企業は離職率が低く、生産性が高い傾向があります。

総合的な満足度にどの要因がポジティブもしくは、ネガティブに影響しているかを特定することも可能です。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

【5】従業員意識調査の実施方法

離職率の改善や生産性向上、従業員のモチベーション向上を目指す場合、従業員意識調査は定期的に実施する必要があるでしょう。一般的には、3カ月に1回~半年に1回の頻度が推奨されています。

継続的な調査を通じて課題が浮かび上がった場合、分析結果を元に設問を見直すことも良いでしょう。
設問を見直してブラッシュアップすることで、従業員の意識をより具体的に理解でき、課題の特定を効果的に進めるサイクルが確立されます。

頻繁に意識調査する場合、設問数を最小限に抑えた、スピーディなデータ分析が欠かせません。調査が業務の妨げや、従業員の負担増加になることは避けるよう配慮することも重要です。

また、調査の結果は経営陣だけでなく、部長や課長といった管理職層にも共有しましょう。 従業員と直接関係する上司が、従業員の実態を把握することで、具体的な改善策がうまれることも多いです。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

【6】人材採用のことならONE

ONEは、人材採用から従業員の定着と活躍までを包括的にサポートする広告代理店です。 求人広告の掲載はもちろん、採用代行、人材紹介、採用・人事ツールの提供、クリエイティブ制作など、人材に関するあらゆるニーズにお応えします。

多岐にわたる職種や業種の採用活動に関する豊富な経験と実績を持ち、お客様の採用課題において最適なソリューションを提供します。

中途採用、新卒採用、アルバイト採用といった雇用形態に関わらず、多様な人材ニーズに対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

【7】まとめ

従業員の満足度を上げることは、企業の生産性を高めるために不可欠です。そのためには、従業員の意識や現状を、従業員意識調査を通して把握する必要があります。

定期的な従業員意識調査により、全社または部署やグループごとの課題や問題点を洗い出し、改善していくことで、従業員の企業に対する信頼感を高めましょう。

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

取扱求人広告一覧

中途採用

マイナビ転職
マイナビ転職
type
type
女の転職type
女の転職type
doda
doda
エン転職
エン転職
イーキャリア
イーキャリア
Re就活
Re就活
バイトルNEXT
バイトルNEXT
日経転職版
日経転職版
PROSEEK
PROSEEK

アルバイト・パート採用

マイナビバイト
マイナビバイト
バイトル
バイトル
クリエイト
クリエイト
イーアイデム
イーアイデム
はたらこねっと
はたらこねっと
求人ジャーナル
求人ジャーナル
DOMO
DOMO
Workin.jp(ワーキン)
Workin.jp

新卒採用

マイナビ2024
マイナビ2024
マイナビ2023
マイナビ2023
キャリタス就活
キャリタス就活
アクセス就活
アクセス就活
あさがくナビ
あさがくナビ
ONE CAREER(ワンキャリア)ONE CAREER(ワンキャリア)
就活ナビ
就活ナビ

ダイレクトリクルーティング

キャリオク
キャリオク
Wantedly
Wantedly
dodaキャンパス
dodaキャンパス
OfferBox
OfferBox

クリック課金・運用型広告

Indeed
Indeed
求人ボックス
求人ボックス

従業員意識調査とは?目的や頻度、実施方法を解説 TOPへ

中途採用のお役立ち記事